大雨の予測と解析と防災情報(20171007大雨@伊豆諸島)

下層暖湿が強く、トラフもしっかりしてて結構降りそう。あとは前線&低気圧がどこまで北上するか、が重要な着目点だった今回の大雨イベント。

結果として、暖気が北上したのは伊豆諸島の真ん中までで、これより北側の関東はヒンヤリした空気に覆われてダラダラと雨。
そしてヒンヤリと暖気のちょうど境目となった伊豆諸島の三宅島は猛烈な雨に。海の上なんで当然観測点は島にしかないけど、レーダーに対応する風と気温の境目もくっきり。 ↑はアメダスの分布図を加工して作成。高解像度ナウキャストに雨量以外のアメダス観測値も重ねれるようにならないかなぁ…。

赤外画像で見た対応する雲域の発達っぷりもなかなかのもので、日中で可視画像が見えたら凄い姿をしてたんだろうなぁとちょっと惜しい気持ちにもなったりして。

ただ、小さくて激しい現象だったので、天気図の低気圧&前線はドンピシャで対応するほど細かくは表現されてない、といった感じでした。

こういったコンパクトな低気圧&前線による大雨は、強雨となる領域(主に南北)。 そして強雨域の走向(分布)と移動方向が重なって強雨が持続するパターンにはまるか、といったあたりが重要なポイント。

でも、この両方を事前にピタッと当てるのは今の予報技術では相当難しいのが現状。
ある程度幅をもった予報を出しつつ、実況監視&解析をしながらどんどん予測シナリオを修正&絞り込んで注意報や警報等の防災情報に反映させていく、というのが予報現場での作業になります。
今回は後半急激に発達&大雨パターンにはまり出したのでちょっとバタバタだったかも。

こんな感じで連休頭は微妙な天気になったけど、明日~明後日はまあまあな天気になりそう。事故の無いように気をつけつつお楽しみください。

…まあまあ、と言いつつ、高気圧の中心が北にずれてる時の関東は天気予報がかなり嫌らしいパターン。
関東の天気好きは明日どれだけ晴れ間があるかにもご注目ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました