あまり冬っぽくない今シーズンですが、今日(1/12)は東京で初雪となりました。(NHKニュース)
冬の関東はなかなか「気温が低い×降水がある」の条件を同時にクリアしにくく、雪の遅い早いはかなり偶発性の高いイベントです。
雪が降るか降らないかだけでも難しいのに、さらにどのくらい降るか&積もるかの予想は猛烈に難しく、しかも世の中への影響はかなり大!
そんなわけで冬に南岸低気圧がくると関東エリアの予報担当者はドキドキしながら資料と実況をにらみつけることになります。
今回みたいに明らかに降水が少ない場合は、どんなに悪くても雪が舞う程度なのであまり心配することはありませんが。
(初回は“初雪”になるので緊張感5割増)
もうひとつ気になる2016年の“初モノ”が台風。
ここ数日、太平洋のド真ん中にいるハリケーン“パリ”がどこに行こうかフラフラする状態が続いてます。
日本の天気図や衛星画像の端っこにもその姿がチラリと(下図中、赤丸)。
台風とハリケーンどちらも“発達した熱帯低気圧”で、気象現象としてはまっく同じもの。
場所が変われば名前が変わる、それだけの話です。
ただし、名前と共にその台風/ハリケーンの担当者が変わるというのも重要な点。
北太平洋のうち東側(西経域)はハリケーンとしてハワイにあるアメリカの気象局(CPHC)が担当、西側(東経域)は台風として日本の気象庁が担当しています。
そしてハリケーン“パリ”の現在の位置は西経170度よりちょっと西側。
もう少し西に進んで西経180度=東経180度のラインを跨ぐとハリケーンから台風に看板を架け替え、日本の気象庁のお仕事になります。
最新の予報ではゆっくりと、本当にゆっくりと西に進む(かも)といった状況。
近いうちに台風第1号ができました!というニュースがあるとすればコイツですが…無いかなぁ。
コメント