昭和基地ってこんなとこ(気候編その1)

ついに5月末から始まった極地の夜、極夜。
太陽が約1ヶ月半の長期休暇に入り、次に会えるのは7月中旬になってから。

“極夜”とは言っても一日中真っ暗なわけじゃなく、今だと真昼でこのくらいの明るさ。

真昼には太陽が地平線ギリギリの惜しいとこまで来てるんで、ほぼ夜明け直前。
もっとも天気が悪い日が多すぎて実際にはもっと暗い日が多いんだけど。

せっかく極夜が始まったんで(?)今回は昭和基地の気候についてザっとまとめてみました。
ホントは出発前か到着直後に書こうとしてたネタが今さらの登場です…。

南極と言えば寒い!ってことでまずは気温。
こちら、昭和基地の最高&最低気温と日照時間のグラフ。
南半球にある南極は北半球の日本と季節が逆。
日本がいま夏に向かってどんどん暑くなってるのと反対で、昭和基地は冬に向けてどんどん寒くなってる最中。

夏の昭和基地はあったかい日で日中の気温がちょっとプラスになるくらい。
だいたい札幌の冬と同じような感覚です。

そして冬に向かってグイグイと気温が下がり、真冬の8月には“平均的な最低気温”で-25℃近く。
寒い日は-30~40℃くらいになります。

そんな厳冬期のちょっと前、冬至(日本じゃ夏至)まわりで太陽が全くでないのがちょうど今、極夜の時期。
地球が南半球を太陽と反対側に向けてるせいで南端にはどうやっても太陽が当たらない状態です。
暦wiki@国立天文台より引用

実際に“ひまわり”から6月後半の地球全体を眺めてみると、ごく細い領域だけど北極付近は1日中明るく、南極付近は1日中暗いままなのが見えたりします。
ひまわりリアルタイムWEBから2018年6月23日の地球の様子。

それじゃ昭和基地で1年を通していつどんな明るさかってのを図にしたのがこちら。
横軸が月、縦軸が時。何月の何時でこんな明るさ、と見てください。
いま、極夜の時期は昼前後の数時間が薄明るいだけで1日のほとんどが夜。
屋外に出るにはヘッドライトが手放せない生活です。

逆に夏の白夜では太陽が出っぱなし。
昭和基地に到着した12月末は夜9時でもこんな空でした。
あぁ、青空が懐かしい…。

でも、極夜は夜が長くても星空とオーロラに感動する日々!
…なんて夢見てたけど、週に一度も晴れる日がないくらいの悪天&曇天っぷり。
前回のブログネタ5/26の次に星空を満喫できる日はいつになるのやら。

そんなモヤモヤを吹き飛ばすべく、ただいませっせと極夜の祭典“ミッドウィンターフェスティバル”の準備中。
南極のいろんな基地でやってる、極夜を楽しもうぜヒャッハー!な気分になるためのお祭り騒ぎ。
仕事にたっぷりイベントを重ねるもんだから自分の首を絞めてるような気がしてならないけど、せっかくなんで色々楽しんどきます!

最後に。
今回作ったグラフの元データは気象庁の過去の気象データ検索で見たり、過去の地点気象データ・ダウンロードでごそっと取ってくることが可能。
ちゃんと南極も選べるんで気が向いたら覗いてやってください。※全天日射量の図は複数年の時別データからmax値を取るってな加工をしてます

コメント

タイトルとURLをコピーしました