関東の「北東風 晴れ」予報には要注意

なが~い見事な秋雨がやっと一息ついた今日。太陽をちゃんと拝むのもホントに久しぶり。

「…って気分を今日の午後には味わえそうですよ」な雰囲気を醸し出してた昨日(17日)の天気予報。
実際にはどうだったかというと、確かに雨は昼頃で終わったけど午後もなかなか雲が取れずに日差しはおあずけ。
あれ?話が違うぞ…と思った人もいたんじゃないかと。

この17日夕方(16時)の雲を見ると、関東の南海上に広がるしっかりした雲と、関東平野に広がる少し不明瞭な雲に別れてました。

南の雲は前線に対応する厚い雲。関東平野の雲は地表付近の北東風と少し上空の空気の境目に広がる薄くて低い雲。

ここで大事なポイントは、南の雲は数値予報が表現するのが得意な雲で、関東平野の雲は数値予報の表現が甘い雲ってこと。

関東平野に北東風が入り込んでる時に、予想してなかった薄ぺっらい雲が広がるってのは関東の晴れ予報がハズレるときのお決まりパターンのひとつ。
担当者は北東風の存在&曇る可能性は把握した上で、北東風の強さや各層の湿り具合をチェックして「今回は素直に晴れるはずだ!」と決断しての晴れ予報。
…なんだけど、読みが外れることもしばしば。
今回もそんな典型例の1つでした。

南関東で「北東風&晴れ」な予報が出てるときは、ホントに晴れるかな~と空を見上げてもらうと天気を楽しめると思います。アメダス&衛星画像も合わせて使うと楽しさ倍増。

ちなみに、予報になかった北東風は天気も気温も大ハズレを告げる〝不吉の風〟。
少し前の10月11日は完膚なきまでに凹まされるこっちのパターンでした…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました