沈まぬ太陽

南極

南半球の夏至を迎え、白夜真っ盛りの昭和基地。
天気さえよければ存分に沈まぬ太陽を眺めることができる日々。
おかげで残業が捗ること捗ること。
そんなありがたくも恐ろしい白夜についてちょっとメモっておこうかと。

さっそくだけど、これが今の夜中の太陽。
12/24~25にかけて日付をまたいだ2時間弱のタイムラプスです。
太陽が一番低くなる24時前後でも太陽は沈まず、地平線のちょっと上を水平飛行。
すぐにまた高くなって1日のほとんどが青空になってます。

そもそもなんで白夜/極夜が起きるかというと、地球の自転軸が公転面に対して傾いてるから。
文字で書いても分かりにくいんでとりあえず図をどうぞ。

暦wiki@国立天文台より引用

地球が南半球を太陽側に向けてるせいで南端はどう回ってもずっと太陽光があたった状態、これが地上から見ると太陽が1日中沈まない白夜。
逆に北半球は太陽と逆側になっているせいでどう回っても太陽光が当たらず、1日中太陽が昇らない極夜になってます。

衛星画像で真夜中の地球を見ると、南極付近が明るいまま。2019/12/26 0:00ひまわり可視画像@気象庁より

逆に真昼でも北極周辺はぼんやり暗くなってます。2019/12/26 12:00ひまわり可視画像@気象庁より

北極がずっと暗く、南極がずっと明るい様子は動画だとさらに良く分かる。

ひまわりリアルタイムWeb@NICTより

こうして1日中明るい白夜の昭和基地。
今は気温も日中はちょっとプラス、夜にはいちよ下がってマイナス1桁ってとこ。

色々作業・調査するなら今しかない!ってことで越冬明けの越冬隊と、翌年の夏&越冬隊が合同で慌ただしい夏を過ごすのが南極の夏の定番。

間もなく61次隊が昭和基地に到着して、各種物資の輸送、引継ぎ、作業と慌ただしさがさらにアップ。

さすがに元旦は休日ってことになってるけど、そこはお天気屋さんの悲しさ。
元旦も気にせず普通に仕事です…。
まあ国内にいても同じ生活だったから別にいいんだけど。

ゆっくり休めるのは2月の頭に越冬交代して帰路のしらせに乗ってから。
昭和基地での生活もラスト1ヶ月ちょっと。
なんとか息切れしないように頑張るぞー!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました