初日の出ノススメ

2016年も残すところあとわずか。
やっぱり毎年気になるのが元旦、特に明け方の天気。
山好きとしてぜひ山の上でご来光を。
それが無理だとしても、どこかで初日の出を拝みたいところです。

元旦の予想天気図を見ると、西日本は高気圧に覆われ、北日本は冬型の影響がほんのり残りそう。
ざっくり考えると北~東日本の太平洋側と西日本はかなり脈あり。
北日本~東日本の日本海側はまあそうだよね…って雰囲気です。fsas48_20170101-09

元旦のご来光で盛り上がる場所はあちこちあれど、関東でガッツリ気合が入ってる町といえば関東最東端の銚子。
(離島&山を除いて)日本最早の日の出時刻を誇り、元々最果て感のある犬吠埼は雰囲気もバッチリ。
今回はちょっと東の海上で雲が多いかも…といった心配はあるけど、チャレンジしてみる価値はある場所なので一度はぜひどうぞ。
≪【2017年】日本一早い初日の出インフォメーション@銚子市≫

犬吠埼のほかにも、ぐるっと海を見渡せる地球の丸く見える丘展望館もオススメです。
≪地球の丸く見える丘展望館≫

さて、もっと東側にある北海道の根室を抑えて、なぜ銚子が初日の出最早なのか。
地軸の傾きで・・・って解説はよく聞く&上記の銚子市のサイトにものってるけど、気象好きらしくひまわり画像で見てみると元旦の夜明けはこんな感じ。
地球の真東ではなく、南東側から明るくなってる(=南東ほど夜明けが早い)ことがわかります。
vis_20160101-0700-2ひまわりリアルタイムWebから2016年元旦の可視画像

ちなみに、冬以外の春・夏・秋だとこんな姿。
春と秋はまっすぐ東から、夏は北東側から夜明けがきます。vis_20160320-0630-2
vis_20160621-0600-2
vis_20160922-0630-2

地球視点で見ると太陽があっちにこっちに傾いてるように見えちゃうけど、ホントは勝手に傾いてるのは地球の方。
宇宙から眺めるとこんな感じです。
なんでこうなるか頭が混乱してきた人は、地球儀片手に横から光のあたる場所であれこれ試してみてくださいw
vis_4season

ひまわりリアルタイムWebではその日の可視画像を動画で見ることもできるので、初日の出を見た人も、見損ねた人も。
あとから改めて地球の夜明けを眺めてみるのもいいと思います。

それではよい年を!

ちなみに。

もちろん天気予報に休日はないわけで。

今年は年越し勤務です…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました