南極 空の波、ケルビン・ヘルムホルツ不安定 せっせと外作業をしていた昨日(20日)の16時頃。 周りの景色を眺めてると何やら特徴的な雲を発見! アップにするとこんな形。 これは『ケルビン・ヘルムホルツ不安定(性)による波状雲』。 大気の中にたまたま性質の違う空気が上下に接した境... 2019.02.22 南極
お天気講座 山の天気の不思議~寒冷前線通過で気温上昇? やっぱり春先の悪天は対応が難しい! そして山の天気は奥深いです…。 「寒冷前線が通過したら気温が上がる」なんて予報士試験で書いたら即刻アウトな現象が実際には起きちゃうんだから。 天気が悪いときは山に行かないが基本的なスタイルだけど、めずら... 2018.03.12 お天気講座日々の天気活動報告(主に山)
お天気講座 秋の青空とエマグラム 更新をサボってるうちにすっかり秋の雰囲気。ちょっと暑い気はするけど。そして今日の午前中は秋らしく空が高く感じるステキな青空でした。 この青空を運んできてくれたのは、もちろん移動性高気圧。関東から見るとちょっと中心が北にズレてたけど、今日山... 2017.09.21 お天気講座日々の天気
お天気講座 春の高気圧 その2 春の晴天はなぜスッキリなのか書いた少し前の春の高気圧。 5/29に登った谷川岳の景色から補足を少し。 天気のいい日に高い山に登るとちょくちょく出会うこんな空。 空は真っ青、遠くの山もクッキリ。 でも下界はなんかモヤモヤ…。 スッキリとモヤ... 2016.06.02 お天気講座日々の天気